耐用年数

« Back to Glossary Index

耐用年数(たいようねんすう)とは?

減価償却の期間を定める年数。建物が固定資産として使用できる年数として基準を設けているもので、いわゆる減価償却期間を指します。対象となる資産において利用に耐える年数のことを言い、法定耐用年数ともいわれます。

耐用年数を詳しく解説

耐用年数とは、減価償却の期間を定める年数です。耐用年数は、減価償却資産の種類によって、法律で定められています。

不動産投資においては、建物の構造によって、耐用年数が異なります。

木造:22年
鉄骨造:34年
鉄筋コンクリート造:47年
耐用年数は、減価償却費を計算する際に必要となります。減価償却費は、資産の取得価額を耐用年数で割って算出されます。

 

耐用年数に関する豆知識

耐用年数は、物理的な耐久年数とは異なります。
耐用年数は、税法上の規定であり、実務上は、実際の耐久年数よりも短く設定されることが多い。また、不動産投資の融資においては、多くの金融機関が融資期間を法定耐用年数-築年数で決定しているため、築年の古い建物は融資期間が短くなる傾向があります。

 

耐用年数の関連語

減価償却
取得価額
償却率

 

 

 

« Back to Glossary Index
プロフィール
不動産投資すぐやる課 編集部
不動産投資に関わる全ての人に、公正で中立な情報をお届けします。 すぐやるか!と皆様の行動力に繋がるよう奮闘する熱血編集部です。

Related関連記事

CONTACT US
フォームからのお問い合わせ

不動産投資すぐやる課 byGMOへのお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。