固定資産税
« Back to Glossary Index
固定資産税(こていしさんぜい)とは
土地や建物などの不動産を所有している期間中に毎年かかる税金です。
1月1日時点の所有者に対して課せられ、市町村に納税します。
固定資産税(こていしさんぜい)を詳しく解説
固定資産税とは、土地や家屋の所有にかかる税金です。土地や家屋を所有している人は、固定資産税を納める義務があります。
固定資産税の計算式
固定資産税=固定資産税評価額(課税標準額)×標準税率(1.4%)
課税標準額は、固定資産税評価額に税率を乗じて算出されます。
固定資産税評価額は、土地や家屋の価格を基に算出されます。土地や家屋の価格は、市町村が固定資産台帳に記載しています。
固定資産税の特例措置
新築の場合、固定資産税の特例措置で減額になります。2024年(令和6年)3月31日まで減額措置が取られており、固定資産税を3年間(マンション等の場合は5年間)、2分の1に減額されます。良質な住宅の建設を促進し、居住水準の向上及び良質な住宅ストックの形成を図るための措置です。
住戸1戸につき200㎡以下の部分(小規模住宅用地)は1/6
住戸1戸につき200㎡を超える部分(一般住宅用地)は1/3
さらに、アパートの場合は 戸数×200㎡ が課税標準1/6軽減の対象
固定資産税の税率は、市町村によって異なります。東京都23区の固定資産税の税率は、土地が1.4%、家屋が1.3%となっています。
所有物件の税率については、それぞれの自治体への確認をおすすめします。
固定資産税に関する豆知識
固定資産税は一括払いか年4回に分けての支払いを選べます。また現金、口座振替、コンビニ払いの他、電子マネーやクレジットカードでの納付ができる市町村が増えています。ご自身に合ったで賢い納付方法が選択できます。
↓関連記事
関連語
« Back to Glossary Index